地域から探す



大阪医科薬科大学病院 リハビリテーション科

大阪医科薬科大学病院 リハビリテーション科【ご紹介】
当院では、病棟担当の療法士が患者さんの状態などに応じて、365日リハビリテーション治療を提供できる体制を整えています。病院新本館の循環器内科病棟、脳神経外科病棟には、リハビリテーション治療室を設けています。患者さんの状態に応じて、早期よりベッドサイドからリハビリテーション治療室へと離床を進め、患者さんの家庭復帰や社会復帰、あるいはご家族の介護負担の軽減などに向けて、全力で取り組んでいます。

【基本方針】
・チーム医療を推進し、安心・安全なリハビリテーション医療を提供します。
・自己研鑽に励み、質の高いリハビリテーション医療を提供します。

【学びの機会】
療法士の勉強会を頻繁に開催していますので、さまざまな分野の知識を得ることができます。本部図書館では多数の専門書籍を閲覧でき、文献検索の環境も整っています。

【スキルアップ】
教育プログラムとして、スペシャリストの育成、資格取得の推進、臨床研究の支援などを行っています。専門性の高い知識・技術を習得していただきます。

【大阪医科薬科大学病院リハビリテーション科HP】
https://hospital.ompu.ac.jp/departments/rehabilitation_medicine/index.html

(運営母体:学校法人大阪医科薬科大学

募集職種 理学療法士
募集要件 経験者のみ募集
募集人数 理学療法士:4名程度
雇用形態 常勤
施設概要 詳細は当院ホームページをご覧ください。 https://hospital.ompu.ac.jp/index.html
給与・待遇 【給与(月給) ※2025年4月現在】
242,000円 (4年制大卒初任給)~
212,800円 (3年制専門・短大卒初任給)~
※基本給227,000円 (4年制大卒初任給)+処遇改善手当15,000円
 基本給197,800円 (3年制専門・短大初任給)+処遇改善手当15,000円
  ※基本給は経験等を考慮の上決定します。

【諸手当 ※本学規程により支給】
通勤手当 上限50,000円/月(支給要件あり)
家賃補助手当 上限27,000円/月(支給要件あり)
家族手当 月額10,000円/名(支給要件あり)
処遇改善手当15,000円/月、時間外手当

【昇給】
年1回(4月)
【賞与】
年2回(夏期及び冬期、年間4.6ヶ月※2024年度実績)
但し、支給対象期間の在職月数によります。
勤務時間 (平日) 8:30~16:50 (60分休憩)
(土曜) 8:30~12:40 (休憩なし)
 ※別途時間外勤務、休日勤務あり(365日診療体制)
休日休暇 【休日】
日曜日、祝日、創立記念日(6/1)、年末年始(12/29-1/3)、
土曜日(第2・4)、指定休日(第1・3・5土曜日のうち一日)
【休暇】
年次有給休暇(20日※)、夏季休暇(5日)、忌引休暇、結婚休暇(5日)等
※初年度は採用月に応じて付与、2年度目以降は毎年4月1日に20日付与
応募方法 下記の応募書類を郵送でお送りください。
【応募書類】
①履歴書(本学指定様式・自筆・写真貼付・A4片面印刷) ②職務経歴書 ③資格証明書の写し
※詳細は本学HPをご確認ください。
※履歴書は以下URLからもダウンロードいただけます。 https://www.omp.ac.jp/about/recruit/jcnd8h000000cn6o-att/a1721111992569.pdf
【応募書類提出先】
〒569-8686 大阪府高槻市大学町2番7号 大阪医科薬科大学 人事部人事課宛
※封筒に「理学療法士(中途・正)応募書類在中」と朱書きしてください。
連絡先等 TEL: 072-684-6222 / FAX: 072-684-6729
E-mail: 
担当者 大阪医科薬科大学 人事部人事課 職員採用担当 : 岡本・佐藤
TEL : 072-684-6222 メールアドレス : saiyo@ompu.ac.jp
所在地
アクセス
〒569-8686 大阪府高槻市大学町2番-7号
■阪急京都線「高槻」駅より徒歩約8分
■JR東海道本線(JR京都線)「高槻」駅下車 南口より徒歩8分



*スマートフォンではマーカーの位置ずれが起こる可能性があります。
ウェブサイト https://www.omp.ac.jp/about/recruit/index.html
掲載日 2025年5月15日

求人コード: J11044

【ワンポイントアドバイス】
・気になることがあったら、直接担当者に問い合わせましょう。
・お問い合わせの際には「理学療法士協会からリンクのWEB求人広告を見て応募しました」とお伝えください。