『さくらがわ地域医療センター』は、2018年10月に開院し、茨城県桜川市が整備し、医療法人隆仁会を指定管理者とした、行政と民間が連携した新しい経営形態によって運営されています。当センターのある桜川市では、医療機関が少なく、急性期から慢性期までと幅広い患者さんを受入れております。
リハビリについて整形疾患を中心として行っており、主な疾患は、外傷の術後リハ、膝関節・股関節、脊椎等の変性疾患の術後に対するリハビリです。
病院周辺では大型開発が進んでおり、ショッピングセンターの誘致や公園、住宅等が整備が予定されております。当センターも各個人のワークライフバランスを重視し、働きやすい環境の整備に取り組んでおります。ご興味のある方は是非ご連絡下さい。
*お話を一度聞いてみたい、見学したいと言った声にもご対応致します。
さくらがわ地域医療センター
(運営母体:医療法人隆仁会)
募集職種 | 理学療法士、作業療法士 |
---|---|
募集要件 | 新卒者/経験者ともに募集 |
募集人数 | 理学療法士1名、作業療法士1名 |
雇用形態 | 常勤 |
施設概要 | 【病床数】 128床[一般80床(地域包括ケア病床10床)・療養48床] 【診療科】 内科、外科、整形外科、小児科、眼科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、皮膚科、婦人科、麻酔科 【リハビリの施設基準】 運動器リハビリテーション料(I) 呼吸器リハビリテーション(I) 脳血管疾患等リハビリテーション料(III) 廃用症候群リハビリテーション料(III) |
給与・待遇 | 【給与】 月給:200,775円(新卒:3年課程)~ 292,945円 *その他諸手当 家族手当、住宅手当、 時間外手当、通勤手当 等 *中途採用の場合は、職能等級制度により年齢・経験・能力等を年齢給、職能給に加算します。 【昇給・賞与】 昇給 年1回(毎年4月) 賞与 年2回(毎年6月・12月 2021年実績4.2ヶ月) 【加入保険等】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、賠償責任保険(本人負担なし)、退職金制度(勤続3年以上)、確定拠出年金制度 【福利厚生等】 制服貸与、院内保育所完備、祝金制度、慶弔見舞金制度、診療費還付制度、歯科自費優遇制度、婦人科系検診費用負担、財形貯蓄制度、住宅ローン、教育ローン金利優遇制度、損害・生命保険団体割引制度 |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
休日休暇 | 週休2日制 [ローテーション制] *年間休日115日 有給休暇 慶弔休暇 出産・育児休暇 介護休暇 |
研修会など | 研修会参加制度有り(費用補助、勤務扱い等) *オンライン研修会等でも費用補助あり |
応募方法 | 電話連絡の上、履歴書、職務経歴書、資格証明書の写し(新卒の方は成績証明書・卒業見込証明書)を郵送下さい。 |
連絡先等 | TEL: 0296-54-5100 / FAX: 0296-54-5108
E-mail: |
担当者 | 総務課採用係まで |
所在地 アクセス |
〒309-1246 茨城県桜川市高森1000番地 *JR水戸線 大和駅下車 徒歩3分 *北関東自動車道 桜川筑西ICより1.5㎞ *スマートフォンではマーカーの位置ずれが起こる可能性があります。 |
ウェブサイト | http://www.sakuragawa-mc.jp/ |
掲載日 | 2022年2月8日 |
求人コード: J10686
【ワンポイントアドバイス】
・気になることがあったら、直接担当者に問い合わせましょう。
・お問い合わせの際には「理学療法士協会からリンクのWEB求人広告を見て応募しました」とお伝えください。